補聴器の対応年数は?
補聴器は高価なものだけれど、実は一生物ではではなくて対応年数が有るみたいです。
それはなんと『5年』。結構短く感じますね。
障害者自立支援法で5年と定められているのです。
販売する時に必ず伝えておかないとトラブルの元になってしまうので注意ですね!
ちなみに5年を超えて使用されている方も多いし、本当に目安みたいなものです。
寿命の短い人もいる。
汗をかきやすい人とか、取り扱いが雑とか色々な要因が有って壊してしまう場合もある。
何回かは故障しても修理が効くけど、5年も経ってしまうと新型の補聴器も販売されるし、その補聴器のパーツが無くなってしまって修理不能になってしまう事が多いですね。