眼鏡道場 オリバーミーチルズ

超意識高い系眼鏡屋店員のブログです。超一流の眼鏡技術者を目指す為に、色々勉強をしていきます。

値札について

どうもー、宇宙一破天荒な眼鏡店オリバーミーチルズのみちるちゃんです。

皆さんメガネしてますか?

長身でイケメンの僕は意識高い系の眼鏡店員してます。

 

眼鏡の値札について考えているのですが、皆さんは眼鏡の値札がどこに付いているか覚えてますか?

 

f:id:shinjyojimichiru:20191210191231j:plain

白くて分かりにくいですけど、こういったプライスカード入れを使って

f:id:shinjyojimichiru:20191210191356j:plain

テンプル部分に差し込んで使うのが一般的です。

表面には値段が見えるようにして、裏側には品番とか何か眼鏡の情報でも書いていることが多いでしょう。

 

凄く便利なのですが、試着する場合は外さないとお客様の顔や耳に当たったりするので気を付けないといけません。

もし、お客様がどんどん眼鏡をかけまくる人だった場合は後が大変です。ちゃんとわかるように並べておかないと

 

「これいくらするの?」

 

って聞かれた場合ゴチャゴチャのプライスカードから探さないといけないでしょう。

 

じゃあ、便利なの作ってみようというのが今回の企画です。

f:id:shinjyojimichiru:20191210192225j:plain

Amazonでポチってみました。1,200円の透明シール。

これを使ってレンズに直接貼り付けることは出来ないだろうか?

 

どこかで見たことが有るんですけど、透明のシールに値段が張っているお店がありました。ああいうのはテプラで作ったりしているのでしょうか?業者に頼んでるのかな。

 

プリンターで作れたら値段も安くて良いかなーと思いますがどうでしょう。

ちなみに今回はツヤ無しを選びましたが、ツヤ有りも有るみたいです。

 

f:id:shinjyojimichiru:20191210192436j:plain

なんかピントが合ってないけど、印刷出来ました。普通のインクで綺麗に仕上がってる気がします。触ってもインクが手に付くことはありませんでした。

 

このフォーマットで1枚200個位の値札が出来ましたよ。約120円で200枚の値札です。

 

剥がして再利用とか出来れば当分持ちそうな気もしますね。

 

切りやすい様に縦と横にガイドの線を付けてみました。反対側の対向している線に合わせて切れば真っ直ぐに切れるはずです。 

f:id:shinjyojimichiru:20191210192646j:plain

ジャン!

こんな感じになりました。

レンズが汚れているのは気にしないでください。

 

簡単に貼れて、ちょっと爪で引っ掛けると簡単に取ることも出来ます。紙ではなくてフィルムです。

ツヤ無しタイプは失敗だったのかな?ツヤ有でも試してみたいところです。

 

疑問に思うのが、僕の眼鏡が『撥水コート』されている物なので剥がしやすかったのかも知れませんね。店頭にある商品はダミーレンズで、それに貼った時にちゃんと剥がせるのかが問題です。

あと、長時間シールを貼った時にこの黒いインクがレンズに染み込んだりしないかどうかも確認が必要でしょう。ダミーならまだしも、売り物のサングラスに入ってるカラーレンズでインクが付いたとかになったら最悪です。

 

今後調べてみたいです。

 

👓眼鏡道場 オリバーミーチルズ👓
本日はご来店くださいまして、誠にありがとうございます。
眼鏡、補聴器、資格に興味のある方に楽しんで頂けるブログにしていきたいです。
『ツイート』や『グッドボタン』を押してくださると今後の励みになります。 
それでは、又のお越しを心よりお待ちしております。

【メガネブログランキング


メガネ・サングラスランキング

※クリックして頂けると、このブログのランキングが上がります(^^)/

 

【このブログを書いた人:神城寺 道瑠】

大阪出身の現役眼鏡屋店員で、最高峰の眼鏡技術者の証明である『SSS級認定眼鏡士』を目指す為に現在勉強中。
安価な眼鏡店が出てきたことで、眼鏡、補聴器の価値が失われてしまい、その価値を取り戻そうと奮闘の日々を過ごす。この業界の見えない部分を消費者様に深く知ってもらい、そして『正しい物』を購入してもらえるようにしていきたい。

【眼鏡屋としての歩み】

■眼鏡屋に就職

仕事を探していて、たまたま就職できたのが眼鏡屋だったというだけの理由。自身も眼鏡をかけたこともなく、興味があった訳ではない。

南大阪にある某眼鏡補聴器兼業店に勤める。

 

■日本眼鏡技術専門学校入学

会社の方向性、専門性に疑問を持ち、正しい眼鏡の専門技術や知識を学ぶため、眼鏡学校へ通い認定眼鏡士を目指す。

 

■テクノエイド協会の認定補聴器技能者育成コース開始

兼業店ではできない専門性の高い検査や正しいフィッティングを身に付け、聴こえに困っている方の力になりたいと思い、認定補聴器技能者を目指す。

 

■日本眼鏡技術専門学校卒業

卒業試験に合格しS級認定眼鏡士取得。

首席で卒業する。

 

■認定眼鏡士進級試験合格

翌年に行われた進級試験に合格しSS級認定眼鏡士取得。

 

■大阪の老舗眼鏡店に転職

日本眼鏡技術専門学校教員が経営する老舗眼鏡屋に転職し修行する。

全国的に問題になっているが、安売り店が老舗眼鏡店を閉店させていく業界の闇を見ることになる。

商売と自分とを見つめ直すきっかけとなった。

 

■コンセプト系眼鏡店に転職

今までの職人気質の眼鏡店とは全く違う業態の眼鏡店に勤める。

技術や専門性等を求めて来店されるのではなく、ブランドやデザインを求めて来店されるお客様を相手にすることになり、商品の大切さに気付かされた。

 

■認定補聴器技能者試験合格

4年間の認定補聴器育成コース終了。

認定補聴器技能者最終試験に合格し認定補聴器技能者取得。

 

■キクチ眼鏡専門学校入学

眼鏡で困っている全ての方の力になる為に、更なるステップアップをする為に名古屋へ転勤することを決意する。
日本で唯一オプトメトリーカリキュラムを導入しているキクチ眼鏡学校のオプトメトリー課程に入学する。JOAオプトメトリストとSSS級認定眼鏡士を目指す。

 

■横田流フィッティングセミナー開始

理論や理屈を覚えても、それを生かせる技術を持たなくては意味がないと思い、眼鏡の光学性能を最大限に引き出せるように横田流認定フィッターを目指す。

 

■HOYAキャリアグラススペシャリスト養成講座開始

実際にレンズを製作されているレンズメーカーHOYA(株)の観点から、累進レンズの考え方、検査、調整の方法等を学び、レンズを一番良い状態で使っていただきたいと思い、キャリアグラススペシャリストを目指す。

 

■HOYAキャリアグラスアドバイザー認定試験合格

キャリアグラスアドバイザー取得。

 

■日本eスポーツビジョン協会を設立

日本で初めてeスポーツにビジョントレーニングを導入させる。

 

■HOYAキャリアグラススペシャリスト認定試験合格

キャリアグラススペシャリスト取得。

 

色彩検定UC級試験に合格

UCアドバイザーの資格を取得。

 

キクチメガネ専門学校オプトメトリー課程卒業

オプトメトリスト試験開始。

 

■パーソナルアイウェアコンサルタント認定講座開始

レンズメーカーHOYA(株)が主催する講習会。お客様の顔型、ファッション、TPOに合わせてメガネフレームを選ぶコンサルティング販売を学び、パーソナルアイウェアコンサルタント認定を目指す。

 

【オリバーミーチルズ東京店】

f:id:shinjyojimichiru:20180216223307j:plain

●場所  :東京都墨田区押上1丁目1-2
●℡   :072-3131-5151
●定休日 :毎週木曜
●営業時間:AM10:00~PM19:00
▼取扱商品▼
f:id:shinjyojimichiru:20180625143538p:plainf:id:shinjyojimichiru:20180625143540p:plainf:id:shinjyojimichiru:20180625143611p:plainf:id:shinjyojimichiru:20180625143546p:plainf:id:shinjyojimichiru:20180625143550p:plainf:id:shinjyojimichiru:20180625143553p:plain

★本当のオーダーメイド品が購入出来る理由★
オリバーミーチルズは予約優先制でございます。
当店の眼鏡、補聴器の調整や測定法は『技術』『知識』『経験』が必要で、時間が掛かると言う理由もあり、一般店様ではあまり行われない、こだわりの測定法を取り入れているためでございます。
■視力測定:両眼開放屈折検査、両眼視機能検査
■聴力測定:気導聴力検査、骨導聴力検査、語音聴力検査、音場聴力検査
眼と耳でお困りの方は是非お試しください。

【経営理念】
視力保護を通じ、お客様の視生活を豊かにすることを誓います。
文化、習慣を尊重し、地域に根ざした企業活動を通じて、社会の発展に貢献します。
クリーンで安全な商品の提供を使命とし、豊かな社会づくりに取り組みます。

※このお店はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。