眼鏡の道

超意識高い系眼鏡屋店員のブログです。超一流の眼鏡技術者を目指す為に色々勉強をしていきます。

実技試験反省会

どうも!皆さん。超意識高い系眼鏡屋店員のみちるちゃんです。

先日、不合格になったオプトメトリスト実技試験を振り返ってみたいと思います。

 

まず一番は準備不足だったことでしょうか。

僕は手動式の機械にほぼ触れたことがなかったので、操作方法が分かりませんでした。眼鏡士の試験の時は仮枠で完全矯正までだったので、機械を選択しなかったんですよね。むしろ使ってない機械を使う方が怖い。

 

一応試験前日にルールの説明と機械の操作方法、実際に触れることが出来ますが突然のことでしたから、休みを取ることが出来ず休憩時間に抜け出して少し触るくらいしか出来ませんでした。

実技試験があるのは知ってましたが、まさか今回で筆記が2科目合格出来ているとは思っていなかったことも原因です。

 

他のスタッフとシフトを代わって欲しかったんですが、もう予定を決めてしまってるとのことでしたので、今回は合格を狙いにいくよりは試験の『手順』を覚えにいくことにしました。

 

予備測定を行い、完全矯正を出して斜位検査、AC/A比を出すって感じですが、僕は操作が遅くて近方の斜位検査で時間切れだった為点数が足りず落ちました。

レチノスコープも簡易的なポケットレチしか持っていないので、乱視まで練習出来なかったので時間が掛かりましたね。

 

専用の用紙を渡されるので、用紙の記入方法も覚えて測定しながら書くということもしなくてはいけません。オートの測定器でしたら結果が残りますが、手動式ではそうもいかないわけです。

 

なんで、そんな古い機械を使うねんって話ですが、たぶんちゃんとした測定方法を確認しているんだと思います。オートの場合ボタン一つで測定する前提条件までしてくれる。あとはボタンを押すだけって感じです。

手動だと前提条件を自分で作らなくてはいけない。その方法が正しく出来ているのかを確認するための実技試験なんだと思います。

適当に説明してますが多分こんな理由なんじゃないかと思ってます。

 

度数を決定してどうしてこの度数になったのかを説明するまでが前半パート。

後半パートは眼病疾患の口頭試問と視機能分類の口頭試問があります。

しかし、重要な点数は前半パートですから、ここはしっかり出来ていないと合格は出来ないと思われます。

というか前半だけでも合格出来るくらい重要だと思います。

 

終わってからの感想は、機械さえ練習出来ればそこまで難しくないのでは?って感じです。筆記の方が難しいし時間が掛かると思いました。

 

で、どのように攻略するのか?ですが、ここはお得意の金に物を言わせる方法でいきたいと思います。同じ測定器を買う!ことです。

 

練習出来る環境がないなら作れば良い!

しかし、同じ機械なんて存在するのか・・・

 

あるよ!メルカリに!

 

まさかマジで有りました。これで勝つる!

60年前の機械らしいです。

 

このままでも練習に使えますが、こいつをぶら下げて実際に顔の前に置ける様にするには大掛かりな機械が必要ですが、この辺はDIYで作ってみたいと思います。

👓このブログを書いた人物:みちるちゃん👓

大阪出身の現役眼鏡屋店員で、最高の眼鏡技術者を目指すために日々勉強をしていたら本当に最高位の眼鏡屋さんになれました。現在は名古屋で超意識高い眼鏡屋店員として活動中。
安価な眼鏡店が出てきたことで、眼鏡、補聴器の価値が失われてしまい、その価値を取り戻そうと奮闘の日々を過ごす。この業界の見えない部分を消費者様に深く知ってもらい、そして『正しい物』を購入出来るようにサポートしていきます。

【眼鏡屋としての歩み】

2005.09 眼鏡屋に就職

2011.11 日本眼鏡技術専門学校入学(通信課程)

2013.01 テクノエイド協会の認定補聴器技能者育成コース開始

2013.11 日本眼鏡技術者協会入会

2013.11 日本眼鏡技術専門学校卒業 S級認定眼鏡士取得

2014.06 認定眼鏡士進級試験合格 SS級認定眼鏡士取得

2014.09 大阪の老舗眼鏡店に転職

2015.12 コンセプト系眼鏡店に転職

2016.05 日本補聴器協会入会

2017.01 テクノエイド協会:認定補聴器技能者取得

2017.02 キクチ眼鏡専門学校入学(通信課オプトメトリー課程)

2017.02 横田流フィッティングセミナー開始

2017.02 HOYAキャリアグラススペシャリスト養成講座開始

2017.12 HOYA:キャリアグラスアドバイザー取得

2018.02 日本eスポーツビジョン協会を設立

2018.11 HOYA:キャリアグラススペシャリスト取得

2019.02 日本色彩検定協会:色彩検定UC級取得

2019.03 キクチメガネ専門学校オプトメトリー課程卒業

2019.08 パーソナルアイウェアコンサルタント認定講座開始

2019.12 日本スポーツビジョン協会に入会

2020.01 HOYA:パーソナル・アイウェア コンサルタント取得

2021.04 日本スポーツビジョン協会:スポーツビジョン ベーシック取得

2021.04 さいたま眼鏡研究所:横田流認定フィッター ブロンズ級取得

2021.06 日本スポーツビジョン協会:ビジュアルリアクション アドバイザー取得

2022.03 日本スポーツビジョン協会:2つの資格が公認スポーツビジョンインストラクター名称変更

2022.12 日本メガネ協会:一級 眼鏡作製技能士取得

2024.09 日本眼鏡技術者協会:SSS級 認定眼鏡士取得

 

【大阪眼鏡院 堺補聴器センター】

●場所:大阪府堺市高倉台300-1
●℡:072-31131-5151
●定休日:毎週木曜
●営業時間:AM10:00~PM19:00
当店は予約優先制でございます。

★本当のオーダーメイド品が購入出来る理由★
当店の眼鏡、補聴器の調整や測定法は『技術』『知識』『経験』が必要で、時間が掛かると言う理由もあり、一般店様ではあまり行われない、こだわりの測定法を取り入れているためでございます。
■視力測定:米国式21項目検査、両眼開放屈折検査、両眼視機能検査
■聴力測定:気導聴力検査、骨導聴力検査、語音聴力検査、音場聴力検査
眼と耳でお困りの方は是非お試しください。

【経営理念】
視力保護を通じ、お客様の視生活を豊かにすることを誓います。
文化、習慣を尊重し、地域に根ざした企業活動を通じて、社会の発展に貢献します。
クリーンで安全な商品の提供を使命とし、豊かな社会づくりに取り組みます。

※このお店はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。